![]() 最近3Dモデルしかない製品で加工忘れが出てきたのでモデルの6メンズを 自動で作れるようにしてみたよ ハイパーミルでキャド図をこんな風に展開できるのがあったのを思い出して真似てみました(*_*) これで検査の人がQRリーダーで開くとモニタに各面ごとのPDFが開いて それをリープモーションで画面変えれるようにしたので 手袋を脱がなくてもいいから楽!と外観チェックする手間が増えたのにちょっと評判がいい。 みんなやっぱちょっとした手間で良いものが出来るならそっちを選ぶ さすが日本 スポンサーサイト
|
![]() うちのとこは高送りがほぼ日立でφ50以上がタンガロイだったんだけど BT40でもφ50の長さが欲しかったのでカタログ見たら自分の知ってるとこはみんなデカチップばっかで 京セラだけアーバーでミニチップあったので早速ゲット(*_*) 前にちょっと試したことがあったので予定通りの低抵抗です 最近 住友の講習行って方向性は気に入ったんだけどフライスで欲しい工具があんまないんだよね(><) |